最大積載量6.5トン以上
乗車定員30人以上
の車が運転できるようになります。
エポスカードの利用が可能です。
受付時間: 平日土 AM 8: 50〜 PM 7:50
日祝 AM 8: 50〜 PM 5:50
最大積載量6.5トン以上
乗車定員30人以上
の車が運転できるようになります。
エポスカードの利用が可能です。
| 所持免許 | 料 金 | 時限数 | |
|---|---|---|---|
| 技能 | 学科 | ||
| 中型免許 | 200,700円 税込220,770円 |
19 | 0 |
上記料金には、入学金、学科・技能料金、検定(修了検定・卒業検定)、適性検査料、教本代、写真代、卒業証明書発行料、消費税等、卒業までに必要な費用が含まれております。(最短時限で終了の場合)
仮免許の申請・交付料については別途頂きます。
| 追加料金 | 技能教習料 (1段階) |
8,000円 税込8,800円 |
|---|---|---|
| 技能教習料 (2段階) |
8,500円 税込9,350円 |
|
| 修了検定 (2回目以降) |
6,400円 税込7,040円 |
|
| 卒業検定 (2回目以降) |
6,400円 税込7,040円 |
|
| 別途料金 | 仮免許申請料 | 1,800円 (非課税) |
| 仮免許交付手数料 | 1,100円 (非課税) |
| 年齢 | 満21歳以上 中型・準中型・普通・大型特殊のいずれかの免許をお持ちの方で、かつ免許経歴3年以上の方
(以前に、運転免許の取消や失効をされて、現在の所持免許証では運転経歴が確認できない場合は、「運転免許経歴証明書」が必要となります。) |
|---|---|
| 視力 | 片眼0.5以上、両眼0.8以上の方(眼鏡・コンタクトレンズ使用可) 深視力誤差2cm以内の方 ※カラーコンタクト不可 |
| 聴力 | 通常の会話が聞き取れる方 |
| 識別能力 | 赤・青・黄色の3色の識別ができる方 |
| その他 | ・障害のある方は、障害の程度により免許取得の条件が変わってきますので、担当者までご相談ください。 ・交通違反のある方は事前に申し出てください。 |
| 所持免許 | 技能教習 | 学科教習 |
|---|---|---|
| 中型8tAT | 24時限 | なし |
| 中型8tMT | 20時限 | なし |
| 普通AT | 34時限 | 1時限 |
| 普通MT | 30時限 | 1時限 |
| 普通二種 | 26時限 | なし |
| 修了検定・卒業検定 | ||